中国の大型連休・労働節(メーデー・5月1~5日)の国内旅行者数は延べ2億人を超え、新型コロナウイルスが流行る前の水準を上回った。観光収入は1132.3億元を突破し、コロナ前の同期の77%まで回復した。

四川省の有名な博物館「三星堆博物館」の混雑状況
(チャイトピ撮影)

国内の抑え込みに成功し、省を跨いだ長距離旅行の規制も緩和された。基本的に緑の健康カードを持っていれば、隔離される事なく国内旅行を楽しめる。さらに春節以来初の大型連休でもあったため、人々の旅行への意欲はかなり高まっており、人気スポットのほとんどが入場に1〜2時間ほどの行列を要した。

中国大手旅行会社携程(Ctrip/シートリップ)が労働節のビッグデータレポートを発表した。

《旅行グループ全体の年代別割合》

  • 1位 90后(1990年代生まれ)37%
  • 2位 80后(1980年代生まれ)27%
  • 3位 00后(2000年代生まれ)21%

《人気観光都市ランキング》

  • 1位 北京
  • 2位 上海
  • 3位 広州
  • 4位 杭州
  • 5位 成都

《人気観光スポットランキング》

  • 1位 上海ディズニー
  • 2位 頤和園(世界遺産の名園・北京)
  • 3位 華山(五名山の1つである岩山・陝西省)
  • 4位 成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地
  • 5位 八達嶺長城(万里の長城・北京)

今後の消費世代として期待されている00后(2000年代生まれ)が全体の2割を占め、80后(1980年代生まれ)に追いつくほどの貢献度を見せている。

この2つの世代の旅行傾向はかなり異なっており、00后世代の人気スポット1位はリスクの伴う華山で、以下には遺構の円明園や名園・頤和園が続き、トップ10に唯一入ったテーマパークは上海ディズニーである。

反対に80后の人気スポットトップ10のうち6カ所がテーマパークであり、子供を連れて遊びにいく事をとても重要視していた。

ライフスタイルの変化により、世代によって休日の使い方が異なる結果であった。

🔗中国旅行市場が回復、清明節連休の予約が前年比300%増